- 情報ください!
- 回答:2件
- いいね:0件
解決済み小田急と阪神は似ている?
稲見弥彦さん
2019/01/04 12:13
東西の私鉄で似ているのを確認すると
阪急=東急
阪神=京急
京阪=京王
近鉄=東武
南海本線=京成
南海高野線=西武池袋線
という印象があります。
しかし、私的に阪神は小田急に似ていると思います。
理由は
・発車してからの加速が早い。
・JRと私鉄の競合をしている。
・支線が少ないのに長い距離で直通している。
・優等列車が運行の主体
・近隣の私鉄と比較されやすい。
などです。
阪神と小田急は似ていると思いますか?
因みに京急=南海本線という解釈も出来ます。
退会済みユーザー
2018/12/26 05:59
よくネットで見る(あるいは見た)のは、小田急小田原線=南海高野線というものですね。
確かに橋本からの山岳区間を登山鉄道と見立てれば、“西の箱根”と映るような気がします。
その他、急行が各停運転をする、お客が比較的おとなしい(上品という評も)という点も似ているとのことです。私も高野山へ行くときに高野線急行にのりましたが、確かに何となくいつも利用する小田急の面影を感じるというか・・・空港へ向かう本線と違い、雰囲気に余裕を感じます。
因みに本線はまさに京急や京成(笑)
騒がしい、急かされてる、ガツガツというイメージですが、逆に活気に充ちあふれている、国際感覚に浸れて楽しいという利点(?)があると思います。
退会済みユーザー
2018/12/25 17:47
小田急は近鉄奈良線ですかね。
・市街地の車窓の起伏に乏しい
・駅も特に風情があるわけでもない
・途中で一瞬、山間部に入る(柿生⇔生駒)
・有料特急がバンバン走っている。
・直線部なのにノロノロ運転
・幹線レベルの大きな分岐がある(新百合ヶ丘・相模大野⇔布施)
・都心で地下に入る
・途中で地下鉄が合流してくる(代々木上原⇔生駒?)
・地下鉄を挟んで長距離の直通運転がある
…といった共通点がありますね。