解決!
冗談自動車道さん
2019/02/19 21:01
陸上トラックの場合、本能的に心臓をかばうためトラックの内側に向けようとするため、左回り(反時計回り)が多い、とは聞きますが、
自動車の場合、日本では左側通行で右ハンドルですので、ドライバーが周回の内側になるように走らせるためには、右回り(時計回り)になるのではないかと思われます。
さて、ご質問の主旨だと思われる一方通行の件ですが、
まず3車線分の用地しかない場合、
車線を狭くして無理やり4車線にして対面通行にするよりも、3車線で一方通行にした方が流れが良いという予測が為されたのではないかと思われます。
都心ですので、用地取得が困難な事は容易に予想できます。名古屋市の場合は通りの幅が広いため、道路直上だけで都市高速を建設出来たことは幸運だったと言えます。
更には、上下2層の右回り・左回りで建設する計画もあったそうですが、景観・日照面での反対運動、建設費の財源問題、IC・JCT建設の技術的問題、将来の交通量の再予測の結果などから、計画は中止になったそうです。
大阪の阪神高速の都心環状線も同じく一方通行の右回りですが、一周10㎞程度ですので「流れさえ良ければ」それ程大きな負担にはならないだろう、という判断がされたのかも知れません。
- いいね数:7件
- いいね
回答の補足
名古屋高速の都心環状線もおよそ10㎞で阪神高速都心環状線とほぼ同じです。
ほぼ長方形の平坦なコースですのでさらに負担は少なそうです。あくまでも「流れさえ良ければ」ですが。
ちなみに首都高都心環状線は約15㎞で少々長いです。加えて線形が悪いのでこちらが一方通行だったらどうだったんでしょうねぇ。
ランキング
回答受付中の質問がありません。
質問者のコメント
回答ありがとうございます。用地取得の問題もあったんですね。
阪神高速道路の都心環状線も一方通行だったとは気がつきませんでした。そう思うと、首都高速の都心環状線がイレギュラーみたいですね。