- 情報ください!
- 鉄道
- 回答:10件
- いいね:0件
解決済み在来線同士の乗り換え改札
スーパーはくとさん
2019/03/15 14:21
在来線から新幹線、あるいは新幹線から在来線に乗り換えるときには自動改札機がありますが、JR鶴見駅でも京浜東北線と鶴見線とを乗り換える自動改札機がありました。
これはどういう理由から設置されているのでしょうか? また、他の駅にも在来線同士の乗り換え改札ってありますでしょうか?
退会済みユーザー
2019/03/13 16:07
JR西日本の姫路駅にも播但線・姫新線との乗り換え改札口があります。JR西日本は多いですね。
退会済みユーザー
2019/03/13 11:45
かつて、上野駅や新宿駅には特急専用ホームとのあいだに中間改札が設けられていて、特急券か入場券を持っていないと特急専用ホームには入れませんでした。
退会済みユーザー
2019/03/12 19:37
山陽本線(JR神戸線)の加古川駅にも、加古川線との乗り換え改札があります。
退会済みユーザー
2019/03/12 17:23
兵庫駅の和田岬線ホームにも山陽本線(JR神戸線)との乗り換え用の自動改札機がありますね。和田岬駅も無人駅だからだと思います。
退会済みユーザー
2019/03/12 17:14
東武伊勢崎線(東武スカイツリーライン)の西新井駅にも、大師線との乗り換え改札があります。
大師線の大師前駅は無人駅で自動改札機や自動券売機、自動精算機もがないので、大師前駅までのきっぷは西新井駅の中間改札で回収されてしまいます。
逆に、大師前駅から乗車するときはそのままホームに行き、西新井駅の中間改札できっぷを購入することになります。
大師線はわずか1.0kmの路線ですが、きっぷがない状態で電車に乗るのは、なんかちょっと変な気分になります。
退会済みユーザー
2019/03/12 10:55
JR西日本の和歌山駅7番・8番のりばにも乗り換え改札があります。
和歌山線の列車はワンマン運転で、途中駅に無人駅が多いことから設置されているのだと思います。
退会済みユーザー
2019/03/09 13:32
名鉄常滑線大江駅、西尾線吉良吉田駅、広見線新可児駅にも中間改札があります。
大江駅は分岐している築港線の東名古屋港駅が改札が無いため入出場の管理の為に中間改札があります。
吉良吉田駅は蒲郡線と接続しているのですが、蒲郡線が駅集中管理システムやICカードに非対応や蒲郡線か車内清算型のワンマン運転をしている為の
退会済みユーザー
2019/03/08 20:13
私鉄ですが、京成電鉄の成田空港駅と空港第2ビル駅にも中間に改札があります。
京成本線経由の場合は中間の改札を利用しますが、成田スカイアクセス線経由の場合は利用しません。
これは、成田スカイアクセス線経由と京成本線経由とで運賃が異なるためだと思います。
退会済みユーザー
2019/03/08 18:07
あの自動改札、なかなかよくできてるんですよね。大回り乗車してもちゃんと下車駅で出られるようになっているそうです(友人談)。なので重複乗車できないように設置されているように思います。
退会済みユーザー
2019/03/08 16:59
鶴見線には無人駅が多いので、京浜東北線との乗り換え用に自動改札機を置いているのだと思います。
兵庫駅の和田岬線ホームにも山陽本線(JR神戸線)との乗り換え用の自動改札機がありますね。和田岬駅も無人駅だからだと思います。