解決!
niquwojadyさん
2019/03/25 14:09
下車して周りを見て一番驚いたのは香椎線宇美駅ですね
国鉄時代に下車したときは、農村地帯の駅で、小さい踏切を渡り農家の納屋の脇を通って当時あった勝田線の宇美駅へ移動したというように記憶してました
ところが2006年に下車して駅から周りを眺めてびっくりしましたね
すっかり『街』になっていて、勝田線の跡も全くわからなかったですね
まあ、30年近く経てば地域が変貌するのも当然でしょうけど、自分の記憶力に自信を失くしかけたのも事実ですねww
あと、甘木鉄道甘木駅も
国鉄時代はホームを降りて側線を4,5本越えて駅本屋に入ったと記憶していたのですが、再訪したら全くそんな感じではなかったですね
このときはしんからおのれの脳の劣化を実感しましたね(泣)
- いいね数:11件
- いいね
退会済みユーザー
2019/03/24 20:39
まだ観光地整備が進む前の養老渓谷駅に降り立ったときはびっくりしました。その後中井精也さんの番組などテレビで盛んに取り上げられてきてからお手洗いは格段に綺麗になりましたし、小洒落た雰囲気へと変貌。昔と今を知っている人は賛否分かれそうな気がします。
少し離れて夜の新潟駅のライトアップは、古き良き国鉄時代のターミナル駅を思わせる佇まいで、飲みに帰ってきてまじまじと駅を見て、いいところに来たな〜という気分になりました。同じく主要駅の秋田駅はかなり現代的で木材をふんだんにつかっていて、こちらもいい意味で期待を裏切ってはくれたのですが、どこかノスタルジーを感じる駅舎だとほっこりしますね。
- いいね数:10件
- いいね
ランキング
回答受付中の質問がありません。
質問者のコメント
都市化した田舎駅という事だと、自分の場合常磐線の東海駅でしょうかねえ。
むしろ街(村ですが)の規模に比べて駅の方がみすぼらしかったとも。