こちらの質問は回答期限が過ぎました。
- そのほか
- 鉄道
- 回答:11件
- いいね:0件
臨時「かがやき」「はくたか」の車内販売終了
ブルースさん
2019/04/09 16:53
JR西日本が5月1日から北陸新幹線「かがやき」「はくたか」の臨時列車で車内販売を終了すると発表しました。これってどう思われますか?
皆さんでしたら、定期列車と臨時列車の区別はつくかと思いますが、一般の人は区別できないと思います。それで臨時列車に乗ったら車内販売がないなんてちょっと悲しいですよね。
退会済みユーザー
2019/04/05 19:08
駅売店の品揃えが充実しているため、車内販売の需要が少なくなってしまったんでしょう。
縮小の一途は寂しいですね。
退会済みユーザー
2019/04/05 17:03
やっぱり、人手不足の問題なんでしょうね。
車内販売が残るのは観光列車だけになってしまいそうです。かつて食堂車がどんどん消えていったように。
退会済みユーザー
2019/04/04 15:54
新幹線の指定席特急券にも「車内販売あり」「車内販売なし」の印字をしてほしいですね。もちろん、モバイルSuica特急券にも。
退会済みユーザー
2019/04/04 14:16
駅の売店でお弁当や飲み物を買っても、車内で追加して買いたくなることがあるだけに、車内販売の縮小は残念ですね。
退会済みユーザー
2019/04/03 18:32
北陸新幹線に乗るなら「かがやき」であろうと「はくたか」であろうと、事前に飲食物を用意しておいた方がいいのかもしれません。
でも、それだと完全に車内販売を終了させることの一因にもなってしまいますね。悩ましいところです。
退会済みユーザー
2019/04/03 15:51
「かがやき○○○号」で、500~519は定期列車、520~539は臨時列車だなんて、一般の人にはわからないですよね~。
退会済みユーザー
2019/04/03 08:26
縮小・廃止の方向に行くのは時代の流れなんでしょうけど、残念ですね。
と言いながら、自分自身も最近利用してない事に気が付きました。
乗車時間が短くなって、車内販売を待ってられなくなって来たんですよね。
そのうち逆に、「車内販売列車」なんていうイベント列車が運行されるようになったりして・・・
退会済みユーザー
2019/04/02 20:53
必要人員の確保が難しかったのかなぁ〜と感じます。
山陽新幹線を筆頭にみそ汁の提供など、他社にはない独自のサービスがあって好きなのですが、なり手側にとって、かつての華やかな魅力やある程度豊かな生活ができるだけの給与体系でないと維持は難しいのかなと感じます。個人的には必要経費として削らないで、維持する経営をお願いしたいです。
退会済みユーザー
2019/04/02 19:50
なんか、北陸新幹線の全列車で車内販売を終了するための伏線のように感じてしまいますね。
退会済みユーザー
2019/04/02 18:11
指定券券売機で購入するときに列車名と発着時刻が表示されますが、そこに「車内販売なし」とか注記してほしいですね。
退会済みユーザー
2019/04/02 17:21
人件費の問題とかもあるかと思いますが、残念です。
駅や車内のアナウンスで「この列車には車内販売がございません」と、周知していただくしかないですね。