- 情報ください!
- 鉄道
- 回答:1件
- いいね:4件
解決済み架線鉄柱の種類について
退会済みユーザー
2019/04/18 16:36
つくばエクスプレスで乗換待ちの時にかわら版を見ていて思ったのですが、守谷車両基地に増設された留置線内の架線柱が国内で古くから見られるタイプだったので、比較的歴史の浅い鉄道会社で珍しいなと感じました。
普段営業路線を走っている際、シンプルなポールを曲げただけの架線柱だったと思います。なぜ車庫内は古い架線柱を使っているのでしょうか(あえて理由があって使い分けているのかなと疑問に思いました)ご存知の方、教えてください。
TXかわら版 2019年春号 vol.46 (2ページ真ん中付近の写真)
http://www.mir.co.jp/feature/kawara/
ランキング
回答受付中の質問がありません。
質問者のコメント
早速のわかりやすいご回答、ありがとうございます。
終端部は周辺で分散して支えているとのこと、初めて知りました。本線上ではハンドルに重り石がついたものや、油圧式などなど…車庫ほどではないから強度を有さなくても大丈夫なのかなと思いました。これまであまり触れてこなかった分野だけに、奥が深いなと思いました。