こちらの質問は回答期限が過ぎました。
- そのほか
- 鉄道
- 回答:12件
- いいね:0件
好きな鉄道路線
みっちーさん
2019/05/23 16:14
みなさんの好きな鉄道路線はどこでしょうか?
複数挙げていただいて構いません。
自分が好きなのはは小田急小田原線です。よく利用する路線であるとともに、特急ロマンスカーの車両の種類が多く、複々線もあるからです。
退会済みユーザー
2019/05/20 16:06
ほとんど朝と夕方にしか走らず、線内折り返しの普通列車だけしか運転されない名鉄築港線が好きです。
途中に、名古屋臨海鉄道東港線との平面交差があるのもいいですね。
退会済みユーザー
2019/05/20 13:10
何気に好きなのが富士急行線です。
元京王の車両やJR東日本の車両、特急車両にいたっては特急「あさぎり」で使用された小田急20000形やJR東海371系も活躍していますし、JRからE353系も乗り入れたりして、賑やかだからです。
退会済みユーザー
2019/05/19 11:57
特急はまかぜやスーパーはくとなどの気動車特急が高速で走るJR京都線が好きです。また普通ディーゼルだと勾配で唸るみまさかノスタルジーをはじめ、キハ47の津山線。同車やキハ126系が快速で走る山陰本線等々…。釜石線のはまゆり号も良いですし、新潟〜新津車庫折返しの信越本線ではE129、キハ47、キハ110、キハE120…どれが来るかわからない楽しみもありますね(^^)
なかなか絞れませんが、架線柱がない車窓区間をのんびり行くのが好きです。
退会済みユーザー
2019/05/18 11:39
嵐電(=京福電鉄)です。
特に嵐山本線の方は「専用軌道・時折・併用軌道」というところがいいのです。
他にも豊橋鉄道(運動公園前支線を含む東田本線・渥美線)や養老鉄道、叡山電鉄が好きだったりします。
退会済みユーザー
2019/05/17 22:32
JR西日本の東海道線(京都線・神戸線)です。
この区間は新快速が物凄い速度を出しながらも滋賀や大阪、三宮などを利用すれば便利だからです。
その速さを味わうとかなり違ってくると思います。
個人的に名古屋地区の東海道線も大府駅〜尾張一宮駅までは複々線化していればこの区間の新快速運行が出来たから残念です。
退会済みユーザー
2019/05/17 21:36
東海道・山陽本線(JR京都線、JR神戸線)ですね。
新快速はもちろんのこと、ディーゼルカーの特急「スーパーはくと」や特急「はまかぜ」も最高速度130km/hで走っているからです。
退会済みユーザー
2019/05/17 20:33
やっぱり中央快速線ですね。
今後のグリーン車導入も楽しみです。
退会済みユーザー
2019/05/17 18:26
筑肥線(電化区間)です。
JR九州の路線としては、山陽本線の下関~門司間とともに数少ない直流電化区間ですし、筑前前原~西唐津間のみで使用されている103系1500番台もいいですね。
退会済みユーザー
2019/05/17 17:04
JR埼京線ですね。赤羽~大宮間では東北新幹線の列車と併走することもありますし、各駅停車・快速・通勤快速の種別もありますので。
でも、平日朝ラッシュ時の混雑は好きではありませんけど…
退会済みユーザー
2019/05/17 09:41
常用路線では常磐線の佐貫-牛久間「銅像山踏切」付近の130km/h走行ですね。
130km/h時代の「スーパー北斗」「スーパーおおぞら」や「白いかもめ」とかで経験した130km/h走行は結構揺れが多く「かっ飛んでる」感がありますが、常磐線ではE657系、E531系共にそれほどスピード感は無いですけどGPS速度計みるとしっかり125~128km/h出ていますね。
地方路線では、釜石線の「快速はまゆり」リクライニングシートの指定席ですね。車歴は古いものの関東地区の普通列車グリーン車より値段も安いし、「SL銀河」の帰り道乗車でしたが予想以上に快適でした。
退会済みユーザー
2019/05/17 08:31
常磐線、特に実家付近の水戸〜いわき間です。
複線電化でそこそこの幹線感と、東京近辺ほど都市化されていない適度な郊外感。
と言うより、子供の頃からの原風景なんでしょうかね。
それと廃線になってしまいましたが
、日立電鉄線。
むしろ常磐線よりもこちらの方が原風景。
南高野駅と久慈浜駅の間で、常磐線と立体交差すると、直後に短いトンネルをくぐる(またはその逆)様子は子供心にちょっとしたスペクタクルでした。
退会済みユーザー
2019/05/16 18:43
鹿島臨海鉄道です。高架線で田園風景のなかを走るなど、なんかのどかな感じがします。貨物事業も行っているのも魅力の一つですね。