- 情報ください!
- 鉄道
- 回答:1件
- いいね:5件
解決済みパンタ設置方向について
退会済みユーザー
2019/05/21 09:01
ただいま入院中でして、今の楽しみは筑波山を背景に目の前を駆け抜けて行くつくばエクスプレスです。
それで思ったのですが、パンタグラフが直流専用車(1000系)と交直流電車(2000系)でシングルアームの方向を変えて設置しているんですね。これは何か意味があるのでしょうか。
また見た目は同じ、もしくは限りなく近似しているにもかかわらず、つくばエクスプレスのようにパンタの向きを変えてる編成は他の鉄道会社でも見られるのでしょうか。ご存知の方いらっしゃったら教えてください。
解決!
退会済みユーザー
2019/05/21 11:22
全形式をチェックしたわけでは無いので「傾向」ということで参考として下さい。
直流電車は概ね外向き(くの字の肘が車端側向き)、交直流電車は概ね内向き、交流専用電車も内向きが多い。例外もありました。(直E257系内向き、交883,885系外向き等)
交直流電車が内向きなのは、屋根上機器が多いので「くの字の肘」がなるべく邪魔にならないような工夫だと書いてある方がいらっしゃいました。自分もそう思います。
直流電車については、デザイン的な要素じゃ無いかと思います。車端に向かって「く」が向いている方が安定感が感じられます。
下記の「かけやま写真館」に車両の側面写真が相当数掲載されています。
http://kakeyama.image.coocan.jp/
入院中とのこと、お体大事にして下さい。早期の退院お祈りしています。
- いいね数:6件
- いいね
ランキング
回答受付中の質問がありません。
質問者のコメント
詳しくありがとうございます。なるほど!確かに屋根上機器が多いですね!ED75とかもそうだだなぁ〜と思い起こしました。
リンク先、何もない病棟で眺めるのに最高にはまりそうです☺️ 実は明日の朝にはおかげさまで退院できそうです。ありがとうございます?