解決!
冗談自動車道さん
2019/05/29 08:20
やっぱり鉄道の高速化・所要時間の短縮が大きく影響してるんじゃないでしょうか。
1時間半程度の乗車時間で車内販売が回って来るのを待ってたら、
結局買ったは良いけど飲食の時間がほとんど取れなかった・・・というケースが多くなって、
買うのを諦める・はじめから買わないつもりで乗る人が増加、ますます車内販売縮小・・・というスパイラルが出来てしまったのかも知れません。
もう、不特定多数を対象にした車内販売は成り立たなくなっているのかも知れません。
今後は予約販売やグランクラスなどの特別なサービスなどに特化して行く流れなのではないでしょうか。
あまり期待は出来ませんが、ホーム上の販売を充実してくれれば、と思います。多分こちらも縮小の一途なんでしようけど(JR東は、エキナカに誘導したいに違いない)
- いいね数:10件
- いいね
退会済みユーザー
2019/05/30 20:33
飲み物については、長距離、短距離、近場の散歩でも最低ペットボトルを持ち歩くようにしています。(震災後に習慣にしました)アルコール類は必要としない人間ですし。
つまり列車乗車時にはすでに持っているので車販で買うことは無くなりました。
食事時間がかかる移動時には、事前にコンビニでサンドイッチ類を買うか、主要駅から乗車するときは、いろいろな駅弁が揃っている売店を利用しています。今は選ぶのが大変なくらいの種類の駅弁を売っていますから。
こんな自分みたいな人間が増えて、車販で買わない→売れない→縮小→廃止となるのでしょうか。
- いいね数:8件
- いいね
退会済みユーザー
2019/05/31 12:38
JR西日本・四国のように自販機だけでも置いてもらえると嬉しいのですが、一人でも多く乗せたいJR東日本では難しいのかなと思いました(…系列会社のacure自販機設置されたらなぁ〜と思います。売れ筋商品などのマーケティング分析も頼めるので、特に何時に何が売れるとかを分析してない今の車内販売よりは利益も上げられそうには思います)
あとは高崎駅もそうですが、電車を待っている間にAPEXの紙コップ式の自販機があるのでそういったものに転換されてしまうのかなと。列車の中で頂く特別感が素敵だったんですけどね〜。
- いいね数:8件
- いいね
ランキング
回答受付中の質問がありません。
質問者のコメント
車内販売の人が「1人で各車両をお邪魔するため、お席までお伺いするのに時間がかかる場合がございます」なんて放送もあったりします。1人乗務は大変ですよね。
やっぱり、駅ナカで買ってから乗るしかないのかなぁ~。