こちらの質問は回答期限が過ぎました。
- そのほか
- 船
- 旅行
- 回答:1件
- いいね:0件
大型フェリーの離岸・接岸
退会済みユーザー
2019/06/20 12:18
最近大型フェリーでの旅行にハマりそうになっています。
フェリーと言えば、船首か船尾から車の積み込みを行うのが普通かと思っていました。実際に小豆島行きのフェリーもそうだったし、徒歩乗船も同じ所からでした。船首から乗って船尾から降りれば、車は乗降とも前進ですむので当然だと思いました。
先日乗った大洗→苫小牧の「さんふらわあさっぽろ」は船の側面に車の上下船口があるので、車は船内で反転できるほどのスペースがあるんですね。トレーラーが後ろの箱だけ乗せて、前だけ降りてきちゃうのも新発見でした。
前置きが長くなりましたがここから質問です。
出発や到着のとき、船が岸壁に向かって横方向に動いているような気がしました。
小さな船なら岸壁近くまで寄せて最後はロープで引っ張って接岸してると思いますが、この大きな船でそんなわけは無いですよね。
上下船口の位置合わせや横方向の動きが非常にスムーズに行われていました。
このための特別な装置があるのでしょうか。船って前進・後退しかできないと思っています。船の構造にはまったく疎く、ご存じの方ぜひ教えて下さい。
退会済みユーザー
2019/06/13 12:38
ある程度の大型船の場合、
タグボートの省略または削減のため、
サイドスラスターという装置がついているそうです。
一般的な構造では、船首や船尾近くに右左舷を貫通するトンネルを設けた中にスクリューを設置して、
その回転方向によって回頭または回尾(って言うのかな?)を行う物です。
存在は知っていました(フェリーに乗った際、その辺りの海面が波立ってました)が、名称と構造は今回調べて初めて知りました。