こちらの質問は回答期限が過ぎました。
- そのほか
- 回答:1件
- いいね:0件
高速道路の発達状況について
福本英一さん
2019/06/23 18:23
なぜ北近畿方面は高速道路が発達しているのに南紀方面は整備が遅れているのですか。
退会済みユーザー
2019/06/18 12:47
北近畿方面は、その先に山陰・北陸の各都市が控えており、沿線全体として見れば相当な物的・人的需要があります。
(山陰方面に関しては、山陽・中国道回りの物流が主ですが、ネットワークのバックアップ化の意味もあると思われます。)
一方南紀方面は和歌山県内の各地方都市くらいしかなく、その先に進んでも需要はありません。
個人的にドライブを楽しむならともかく、物流事業者が名古屋から大阪までわざわざ遠回りして荷物を運ぶ理由がありません。
近年になりようやく、災害時の緊急ルートの確保や救急医療搬送の時間短縮の名目で整備が進むようになったところです。