こちらの質問は回答期限が過ぎました。
- そのほか
- 回答:3件
- いいね:0件
日本海側の新幹線について
福本英一さん
2019/06/25 20:34
今後日本海側では北陸新幹線以外の新幹線は作られることはないのでしょうか。
退会済みユーザー
2019/06/19 11:48
全国新幹線鉄道の基本計画路線としては、大阪市から鳥取市付近、松江市付近を通り、下関市に至る「山陰新幹線」があります。ただ、着工に向けた具体的な動きはないようです。
退会済みユーザー
2019/06/18 23:00
何年先までのことを考えればいいでしょうか。コメント下さい。
建設中の金沢-敦賀間の開業が3年以上先だし、敦賀-新大阪間でさえ大雑把なルートが最近出てきたばかりで、開業は15年から25年くらい先という話を聞いたことがあります。
「100年先にはできてるでしょう」と、根拠の無い回答をしても意味は無いですから。
このサイトをご覧の鉄道建設計画に関わっているプロの方の回答を待ちましょう。
退会済みユーザー
2019/06/18 20:50
実現性は大いに「?????」ですが、新潟から北上する羽越新幹線の構想はあるようです。
それとは別になりますが、上越新幹線の新潟空港までの延伸を求める運動が起きていますので、見通しの立ってない羽越新幹線よりもこちらの方が実現の可能性は高そうです。
それが実現すれば、さらに延伸して羽越新幹線実現に向かう事もあるかも知れませんね。
ただ、余り可能性は高くなさそうに思います。
またフル規格ではなく、山形新幹線の酒田延伸、続いてさらに秋田方面への延伸の方が現実味がありそうな気もしますがどうでしょうか?