- そのほか
- 鉄道
- 回答:7件
- いいね:0件
解決済み新幹線のコラボ
冗談自動車道さん
2019/06/27 08:33
500系のゑば、きてぃに続いて、
〇〇とコラボしたら面白そう、というアイデアを教えて下さい。
ひとまず新幹線をメインに、その他の列車でも構いません。
例)
・E6となまはげ
・500系と仮面ライダー電王(デンライナー)
覚悟があれば痛いのもどうぞ(笑)
補足
退会済みユーザー
2019/06/21 18:31
九州新幹線800系と桜島がコラボレーション
車体には桜島が描かれ、車内では桜島大根が食べ放題となります(もちろん、生で)
退会済みユーザー
2019/06/21 16:37
青函トンネルの全域で携帯電話の利用が可能となったことを記念して、北海道新幹線H5系と電気通信事業者がコラボレート。車体にキノコ、北海道犬、桃太郎、浦島太郎、金太郎が描かれています。
退会済みユーザー
2019/06/21 13:15
E956形新幹線試験電車「ALFA-X」を真っ赤に塗装して、イタリアの自動車メーカーとコラボレートしましょう。
間違っても「跳ね馬」や「闘牛」のエンブレムを入れないように…。
退会済みユーザー
2019/06/21 12:26
山形新幹線のE3系を季節限定で、車体側面に「サクランボ」をラッピングすればいいと思います(ちょうど、今の時期がシーズンですよね)。
「サクランボ」を3つ並べて、隣の車両は「ベル」が3つ、さらに隣の車両は「7」が3つ…、あれ? なんか当初の目的と違うような…。
退会済みユーザー
2019/06/20 20:07
上越新幹線で使用しているE4系は、E7系の増備により2020年度末までに全車が置き換えられる予定ですので、最後となる1編成は車体全体を朱鷺色のピンクにして、E4系「Nipponia nippon」の愛称で最後の花道を飾ってもらいしょう。
退会済みユーザー
2019/06/20 17:22
JR西日本の500系をベース(?)とした「カンセンジャー500」が登場していますが、対抗して、国鉄時代に広島鉄道管理局から生まれた「ふみ切戦士 シャダーン」をJR西日本の700系「ひかりレールスター」に復活させましょう。
でも「ふみ切戦士 シャダーン」、国鉄だったから許されたのかも? 今だったら訴えられそうです。
ちなみに、千葉鉄道管理局でも「ふみ切戦士 シャダーン」が誕生していますが、こちらは、上半身部分がグリーンになっています。
退会済みユーザー
2019/06/20 11:36
E657系またはE531系と牛久大仏
運転されている常磐線特急「ひたち」+「ときわ」の本数は全国でもトップクラスです。
茨城県は「都道府県の魅力度ランキング」で毎年最下位です。特急の運転本数と魅力度が合致していないのはなぜでしょうか。
水戸や日立へのビジネス客の存在が大きいのは理解できます。だからといって魅力ある観光地が少ないかってことも無いと思っています。
自分も茨城県内の観光各地へよく行っています。
そこで世界一の高さを誇る「牛久大仏」と「E657系」のコラボを思いつきました。ただ最寄駅の「牛久」のときわ号停車は、朝の上り、夜の下りしかありません。
そこでE531系でもOKです。編成数の多いE531系なら当たり確率が低くなり話題性が出るかも。
高さ120mの大仏ですから10両編成内に十分おさまります。
ぜひ皆さん茨城県へお出かけ下さい。下記に「牛久大仏」の公式サイトを載せました。
https://daibutu.net/