こちらの質問は回答期限が過ぎました。
- 情報ください!
- 鉄道
- 回答:5件
- いいね:0件
山陽新幹線、車窓の見どころ
サイコロさん
2019/07/29 11:39
今度、新大阪から博多まで山陽新幹線に乗車しようと思っています。
山陽新幹線はトンネルが多いイメージがありますが、「この付近では○○が見えますよ」といった車窓の見どころを教えていただければと思います。博多を進行方向にして、左か右かがわかれば、なおありがたいです。よろしくお願いします。
退会済みユーザー
2019/07/24 16:08
岡山駅を出発すると、今度は進行左側に岡山電車区や西岡山駅が見えてきます。国鉄115系電車や貨車を眼下に見下ろすことができます。
退会済みユーザー
2019/07/24 15:10
下りの新幹線に乗車であれば徳山駅発車後、車窓左手に徳山の工業地帯が見えますよ!
徳山駅を通過する列車に乗車しても、一瞬でここが徳山だということがわかります!
オススメです!
退会済みユーザー
2019/07/24 11:26
車両基地であれば、岡山駅に着く直前で進行方向右手側に岡山気動車区を見ることができます。
国鉄型気動車が留置されている姿は、いつまで見られるでしょうか…。
退会済みユーザー
2019/07/23 16:56
姫路駅を通過直後に普通の人は右側の姫路城を見るかと思いますが、やっぱり見てしまうのは左側の姫路モノレールの橋脚跡です。
退会済みユーザー
2019/07/22 12:50
新大阪駅を出発してすぐ、進行方向左側に「網干総合車両所宮原支所」という車両基地が見えますので、車両をチェックするのもいいかもしれません。EF65形機関車が留置されているかも。