こちらの質問は回答期限が過ぎました。
- 情報ください!
- バス
- 回答:6件
- いいね:0件
3階建てバスってあるのでしょうか?今後の可能性は?
ケストさん
2019/07/30 13:04
BRTなどの環境では、無くはないアイデアではあると思います。小池知事が提案したような2階建て電車にも通ずるもので、人員を増加させずに輸送容量を倍加できるメリットがあります。
と真面目に語りましたが、「あったら面白いよね」レベルの提案です。
皆様いかがでしょうか?
退会済みユーザー
2019/07/25 18:17
保安基準で全高が3.8m以下に定められているので、3階建てのバスではフロア当たりの天井高は1mそこそこしか確保出来ません。
着席状態でもかなり厳しい高さですね。寝台にしか出来ない訳です。
ちなみに、3階建てで定員増やすと全員分のシートベルトも必要になるので、コストもアップしますねぇ。
そこまてして交通手段として採用することはあり得ないと思いますが、逆に乗ること自体を目的にアトラクションとして成立させるのだったら面白そうです。
退会済みユーザー
2019/07/25 15:56
3階建てバスだったら、車内にエレベーターを設置してほしいですね。
階段はしんどそう。
そういえば、2階建て車両を導入して「満員電車ゼロ」って、どうなったんでしょうね~。
退会済みユーザー
2019/07/24 14:47
2階建ての高速バスに乗りましたが、見た目が大きく見える反面実際乗ると天井にかなり圧迫感があり疲れてしまいました。
3階建てとなると身動きが取れなくなりそうw
退会済みユーザー
2019/07/24 11:37
ドイツの観光会社「Rotel Tours」に3階建てバスがあるようです。といっても、バスの後方が3段式寝台になっているものです。
「Rotel Tours」で画像検索すると出てきますが、バスだけでなくトレーラートラックでの3段寝台もあるとは知りませんでした。
退会済みユーザー
2019/07/23 19:29
人が立って移動するのに天井高2n必要として、2m+2m+2m=6m。
座れば1.2mで済みますので、スキップフロア形式で座席の真上が通路ということにして
2m:1.2m
1.2m:2m
2m:1.2m
とした場合で5.2m必要になります。
できるとしたら三段ベッドの寝台の代わりに座席といった感じでしょうか。これなら天井高3.6mで済みます。
退会済みユーザー
2019/07/23 14:08
3階建てバスがあってもいいかもしれませんが、高さ制限のないところを走らないといけませんので、場所が限定されそうですね。
あと、バス自体の安定性の問題も出てきそうです。