間もなく還暦 私鉄最多数を誇った「東武8000型」 派生型も従え今なお現役の秘訣は? 読み込み中... 拡大画像 東武8000型の復刻塗装車両。左からデビュー当時のツートンカラー、1974年に登場したセイジクリーム、1985年から塗り替えられた現行塗装(2014年11月、児山 計撮影)。 拡大画像 2006年まで運行されていた浅草発東武日光行きの準急。新栃木駅までは東武宇都宮行きの列車と併結(2005年8月、児山 計撮影)。 拡大画像 8000型を、群馬県内のローカル線用に改造した800型(右)と850型(左)(2016年4月、児山 計撮影)。 拡大画像 奥の車両は先頭車を中間車に改造した車両。先頭車の痕跡はほとんどないが、窓の隅が角ばっているので判断できる(2009年7月、児山 計撮影)。 拡大画像 引退が進む8000型。東上線では8111編成と8175編成の引退の際に、記念ヘッドマークが掲出された(2011年6月、児山 計撮影)。 拡大画像 東武8000型電車は、東上線で2008年まで運転されていた特急にも使われた(2006年9月、児山 計撮影)。 拡大画像 番号が不足する「インフレナンバー」の象徴「サハ89116」。現在は廃車済み(2007年3月、児山 計撮影)。 拡大画像 東京都内でも、亀戸線と大師線で東武8000型を見られる。写真はかつての7800系電車の塗装を復刻した車両(2017年2月、児山 計撮影)。 この画像の記事を読む