時代遅れでも“名機” 史上最強の複葉機イタリア「CR.42」エース続々輩出の輝かしい戦果 読み込み中... 北イタリアのトリノ・カセッレ基地で出撃待機中のCN型夜間防空戦闘機。CR.42の夜間戦闘機型で、カモフラージュ用に黒く塗られた機体や、消炎効果のために胴体下面まで長く伸びた排気管に注目(吉川和篤所蔵)。 1940年夏、エーゲ海諸島スカルパント基地に展開する独立第161航空群所属のCR.42型「ファルコ」。イタリア参戦時、数の上ではこの複葉戦闘機が空軍の主力だった(吉川和篤所蔵)。 1940年後半のバレンツ基地、独立第412飛行隊のヴィシンティーニ中尉のCR.42型。部隊マークとして第4航空団由来の赤い馬が、黒いアフリカ大陸の上に描かれている(吉川和篤作画)。 1940年秋、ベルギー北部のマルデゲム基地に展開した第18航空群第85飛行隊所属のCR.42型。数の上でも性能の面でも、イタリア航空軍団戦闘機隊の中核を担っていた(吉川和篤所蔵)。 関連記事 買っても売ってもお得! バイク王の一大決算セール開催中!! (PR)バイク王 被弾したロシア軍の異形機が「地上に激突」 至近距離から“ガトリング銃”で撃墜される瞬間を捉えた映像が公開 小田急「ロマンスカー」歴代の“人気車種”は? スバル製新型“日の丸航空機”有人機体と共同で飛行試験を実施した映像が公開される 空自C-2に激似!? 韓国で新たな軍用機プロジェクトを発見!「でもブラジル製に決めたはずじゃ…」メリットは? この画像の記事を読む