激動! 鉄道駅の開業・廃止・改名・リニューアルを振り返る【できごと2021】 読み込み中... えちご押上ひすい海岸駅(画像:糸魚川市)。 えちご押上ひすい海岸駅(画像:糸魚川市)。 JR奥羽本線の泉外旭川駅(乗りものニュース編集部撮影)。 JR奥羽本線の泉外旭川駅(乗りものニュース編集部撮影)。 JR奥羽本線の泉外旭川駅(乗りものニュース編集部撮影)。 JR奥羽本線の泉外旭川駅(乗りものニュース編集部撮影)。 あき総合病院前駅(画像:土佐くろしお鉄道)。 あき総合病院前駅(画像:土佐くろしお鉄道)。 ごめん・なはり線に誕生したあき総合病院前駅(画像:土佐くろしお鉄道)。 3月に廃止された奥羽本線の赤岩駅。福島県の山深い場所にある(画像:国土地理院)。 旧型時代の赤岩駅の駅名標(伊藤真悟撮影)。 3月に廃止された宗谷本線の東六線駅(乗りものニュース編集部撮影)。 3月に廃止された宗谷本線の東六線駅(乗りものニュース編集部撮影)。 3月に廃止された宗谷本線の東六線駅(乗りものニュース編集部撮影)。 3月に廃止された宗谷本線の北剣淵駅(乗りものニュース編集部撮影)。 2021年3月13日に開業したJR奥羽本線の泉外旭川駅(乗りものニュース編集部撮影)。 日本一長い駅名となった、富山地方鉄道の「トヨタモビリティ富山 Gスクエア五福前(五福末広町)停留場」(乗りものニュース編集部撮影)。 3月に廃止された石北本線の東雲駅(乗りものニュース編集部撮影)。 3月に廃止された石北本線の将軍山駅(乗りものニュース編集部撮影)。 3月に廃止された宗谷本線の北比布駅(乗りものニュース編集部撮影)。 3月に廃止された宗谷本線の南比布駅(乗りものニュース編集部撮影)。 3月に廃止された宗谷本線の北剣淵駅(乗りものニュース編集部撮影)。 3月に廃止された宗谷本線の下士別駅(乗りものニュース編集部撮影)。 3月に廃止された宗谷本線の北星駅(乗りものニュース編集部撮影)。 廃止を免れた宗谷本線の南幌延駅(乗りものニュース編集部撮影)。 3月に廃止された釧網本線の南斜里駅(乗りものニュース編集部撮影)。 3月に開業した富山地方鉄道の龍谷富山高校前(永楽町)停留場(乗りものニュース編集部撮影)。 3月に開業した富山地方鉄道の龍谷富山高校前(永楽町)停留場(乗りものニュース編集部撮影)。 3月に開業した富山地方鉄道の龍谷富山高校前(永楽町)停留場(乗りものニュース編集部撮影)。 3月に開業した富山地方鉄道の龍谷富山高校前(永楽町)停留場(乗りものニュース編集部撮影)。 3月に開業した富山地方鉄道の龍谷富山高校前(永楽町)停留場(乗りものニュース編集部撮影)。 3月に開業した富山地方鉄道のオークスカナルパークホテル富山前停留場(乗りものニュース編集部撮影)。 3月に開業した富山地方鉄道のオークスカナルパークホテル富山前停留場(乗りものニュース編集部撮影)。 関連記事 買っても売ってもお得! バイク王の一大決算セール開催中!! (PR)バイク王 近鉄「特急停車駅を増やします」 大阪線でダイヤ変更を実施へ 背景には“市の働きかけ” 小田急「ロマンスカー」歴代の“人気車種”は? 地価が爆上がり中の「東武の駅」ついに新駅舎へ生まれ変わる 「千葉のニコタマ」のお隣 ロマンスカーVSE「最後まで残る編成」どうなる? 1編成は「展望車だけ保存」それ以外は全車解体が決定 この画像の記事を読む