「ツングースカ」自走対空システム。短射程ミサイルと機関砲を有し、高度3000m以下、距離数km内の航空機には致命的な脅威。ロシア、ウクライナともに保有(関 賢太郎撮影)。
ロシア空軍のイリューシンIl-76大型輸送機。生産数は1000機。ロシア空軍はウクライナにて、この無防備な機体をなぜか自殺的な作戦に投入し2機を失った(関 賢太郎撮影)。
S-300長射程地対空ミサイル。射程100km以上。ウクライナ上空はほぼこのミサイルの支配下にあると推測される。ロシア、ウクライナ両国とも保有(関 賢太郎撮影)。
防空網潰しの要となるはずだったSu-34戦闘爆撃機。レーダー電波源へと誘導されるKh-31ミサイルを搭載する。露軍機が少なくとも1機、撃墜されている(関 賢太郎撮影)。
この画像の記事を読む
ロシア軍のウクライナ侵攻 最新情勢 戦争はどうなっているのか