「原水ルート」は40年で黒字転換せず… 熊本空港アクセス鉄道3ルート 比較結果が公表 読み込み中... 3ルート案(熊本県)。 比較検討結果(熊本県)。 JR豊肥本線を走る普通列車(2018年4月、恵 知仁撮影)。 熊本駅との位置関係(地理院地図を加工)。 肥後大津駅。ここから東は非電化区間(乗りものニュース編集部撮影)。 「阿蘇くまもと空港駅」の愛称が付けられた肥後大津駅。空港行きのシャトルバスが発車を待っている(2018年3月、草町義和撮影)。 阿蘇くまもと空港(2018年3月、草町義和撮影)。 熊本空港アクセス鉄道のイメージ(2018年3月、草町義和撮影/写真AC)。 関連記事 買っても売ってもお得! バイク王の一大決算セール開催中!! (PR)バイク王 「西武線とJR線の直通運転」どうなる? 28年度に実現へ でも“臨時列車だけ”になりそうなワケ 小田急「ロマンスカー」歴代の“人気車種”は? 中国製旅客機“お試し採用”のLCC「半年で返します~」→なぜ? 成功例もある売り込みスタイルも頓挫のワケ 東武線「かつてのターミナル駅」が大変化! 新ホームと改札が来月に使用開始へ 現ホームは94年の歴史に幕 この画像の記事を読む