都心部も「東急線」だったかも? “自前で新線”計画の挫折 なぜ“地下鉄へ直通”になったのか 読み込み中... 東急が都心路線として免許申請していたルートの想像図(国土地理院の地図を編集部加工)。 東急東横線を走っていた1000系電車(大藤碩哉撮影)。 銀座線の新橋~渋谷間を運営していた東京高速鉄道の電車(2018年6月、草町義和撮影)。 「青ガエル」の愛称がついた東急5000系電車(画像:東急)。 「青ガエル」の愛称がついた東急5000系電車@熊本(乗りものニュース編集部撮影)。 関連記事 買っても売ってもお得! バイク王の一大決算セール開催中!! (PR)バイク王 運転士が子どもに手を振るのはOK?難しい「安全」と「人間味」の線引き…規程にはない“沈黙のルール”とは 【アンケート】鉄道の「乗り換えやすい駅」「乗り換えにくい駅」はどこですか? 銀座線は「三浦半島へ直通」してたかも? かなり具体的だった「私鉄乗り入れ計画」が潰えたワケ 背後に“大物実業家”の影 ジョージア大使が自身の「Suica残高」大公開! ペンギンの“卒業”に「残念ですが、仕方ありません」 この画像の記事を読む 【鉄道計画特集】新路線 新駅 連続立体交差事業 次に開業するのはどこ? 過去にあった「幻の新線計画」は?