生きてたよ… 絶滅危惧の「ロータリーエンジン」パトカー発見! 注目度バツグンだけどパトカーとしては致命的!? 読み込み中... 2024年6月14日、新潟県警の視閲式に参加していたRX-7パトカー(柘植優介撮影)。。 2024年6月14日、新潟県警の視閲式に参加していたRX-7パトカー(柘植優介撮影)。。 RX-7パトカーのボンネット。いまや、見ることが少なくなったバグガード(虫よけ板)を装着している(柘植優介撮影)。 RX-7パトカーの車内(柘植優介撮影)。 RX-7パトカーの車内(柘植優介撮影)。 RX-7パトカーの赤色回転灯(柘植優介撮影)。 新潟県警のRX-7パトカー。後方に見えるのは同じく新潟県警のGTOパトカー(柘植優介撮影)。 新潟県警のRX-7パトカー。後方に見えるのは同じく新潟県警のGTOパトカー(柘植優介撮影)。 新潟県警のRX-7パトカー。いまや希少なリトラクタブルヘッドライト仕様の2ドアクーペだ(柘植優介撮影)。 新潟県警のRX-7パトカー。左後方に続くのは同じく新潟県警のGTOパトカー(柘植優介撮影)。 新潟県警のRX-7パトカー。いまや希少なリトラクタブルヘッドライト仕様の2ドアクーペだ(柘植優介撮影)。 埼玉県警のRX-7パトカー。こちらの車体は赤色灯の中央にレーダーを搭載している(柘植優介撮影)。 埼玉県警のRX-7パトカー。こちらの車体は赤色灯の中央にレーダーを搭載している(柘植優介撮影)。 警視庁がかつて運用していたRX-8のパトカー(柘植優介撮影)。 退役後、東京都中央区京橋にある警察博物館で展示されているRX-8のパトカー(柘植優介撮影)。 2024年6月14日、新潟県警の視閲式に参加したRX-7パトカー(柘植優介撮影)。 2024年6月14日、新潟県警の視閲式で行進するRX-7パトカー(柘植優介撮影)。 2024年6月14日、新潟県警の視閲式で行進するRX-7パトカー(柘植優介撮影)。 この画像の記事を読む 【特集】異色の超絶パトカーも!? 日本の「すごい警察車両」こんなにいっぱいある!