岩手の「軍用フォルクスワーゲン」第二次大戦の激戦くぐり抜けた “歴史の語り部”だった! 当時の「古傷」は今も 読み込み中... 運転席側の扉に残された弾痕。現在は溶接で埋められている(斎藤雅道撮影)。 キューベルワーゲン車内(斎藤雅道撮影)。 キューベルワーゲン車内(斎藤雅道撮影)。 キューベルワーゲンのメーターも当時製(斎藤雅道撮影)。 キューベルワーゲンのリヤ部分(斎藤雅道撮影)。 キューベルワーゲンリヤのスペアタイヤ(斎藤雅道撮影)。 会場には他に三菱ジープの展示も(斎藤雅道撮影)。 戦時中ドイツが用いたハーフトラックもありましたが、こちらは流石にレプリカ(斎藤雅道撮影)。 ナンバープレートが付けられたキューベルワーゲン(斎藤雅道撮影)。 ナンバープレートが付けられたキューベルワーゲン(斎藤雅道撮影)。 キューベルワーゲンのエンジンは当時のもの(斎藤雅道撮影)。 関連記事 買っても売ってもお得! バイク王の一大決算セール開催中!! (PR)バイク王 現在のステルス機のはしり!? 万能機「モスキート」が生まれたワケ「家具職人でも作れる機体」を目指していた!? 小田急「ロマンスカー」歴代の“人気車種”は? 小泉防衛大臣が明言「台湾至近の国境離島に防衛用ミサイル配備します」部隊規模は? 実現は難しい!? イスラエル「次世代戦闘機プロジェクト」パートナー探しのリミットが目前に 暗礁に乗り上げそうなワケ この画像の記事を読む