南海トラフに沈んだ日本海軍の「超巨大な空母」とは? 戦局挽回を期待された悲運の“切り札” 読み込み中... 日本海軍の戦闘機「紫電改」。「信濃」の公試中に発着艦試験が行われた(画像:国立アメリカ空軍博物館)。 アメリカのワシントンD.C.にある国立米海軍博物館に屋外展示されている大和型戦艦の26インチ装甲板。アメリカは戦後16インチ砲で至近距離から射撃試験を行っている(画像:アメリカ海軍)。 日本海軍の航空母艦「信濃」。現存する写真は非常に少ない(画像:アメリカ海軍)。 関連記事 買っても売ってもお得! バイク王の一大決算セール開催中!! (PR)バイク王 海自のイージス艦に迫るドローンを「小銃」で撃墜!? 洋上で実施された珍しい訓練の様子が公開 「突然ドカンドカンと2度にわたる鈍い音」 日本戦艦「金剛」の最期 海の「生き地獄」から生還した士官の手記【大戦「その時」】 新戦闘機の共同開発が“空中分解”寸前か 仏「単独でやれる」 独「年内に合意なければ離脱」 いちばん困る国はどこだ? 重さ約200キロ! 自衛隊がクマ対策で「デカい箱罠」を運ぶ様子が公開される 軽トラから降ろすのも一苦労!? この画像の記事を読む