関東-北陸ズバっと短絡!「ほくほく線の国道版」はどれだけ使えるのか 「スゴいバイパス」も構築中!? 読み込み中... 拡大画像 イメージ図。紺色が長岡JCT経由の高速ルート、ピンク色が「ほくほく街道」経由。距離的には随分な短縮になる(Google mapを加工)。 拡大画像 「ほくほく街道」付近の静かな温泉に立ち寄ってみるのも良さそうだ(2024年、松田義人撮影)。 拡大画像 「ほくほく線」虫川大杉駅付近。このほかにも「ほくほく線」を見られる場所が複数ある(2024年、松田義人撮影)。 拡大画像 現状では、観光客の往来が少ないところも「ほくほく街道(253)」の良いところだと思う(2024年、松田義人撮影)。 拡大画像 関越道の六日町ICから上越市まで1時間半未満でたどり着けた(2024年、松田義人撮影)。 拡大画像 上沼道の整備状況。全体の3分の1がまだ事業化していない(画像:十日町市)。 上沼道の整備効果(画像:十日町市)。 拡大画像 上沼道の整備効果(画像:十日町市)。 拡大画像 整備中区間のひとつ十日町道路。トンネルなどが多くなる区間(画像:国土交通省)。 開通済の八箇峠トンネル。六日町-十日町の峠越えがかなりラクになっている(乗りものニュース編集部撮影)。 拡大画像 田んぼが続く「ほくほく街道(国道253号線)」の様子(2024年、松田義人撮影)。 拡大画像 「ほくほく線」虫川大杉駅付近。このほかにも「ほくほく線」を見られる場所が複数ある(2024年、松田義人撮影)。 この画像の記事を読む