ジムニーと「ハスラー」ってどっちがいいんですか? 本格派ならジムニーですよね? 「ハスラーのスゴさ」とは? 読み込み中... 拡大画像 アクティブなスタイルの軽として人気のハスラー(画像:スズキ) 拡大画像 ハスラーの室内。前列のシートを倒せば、2m以上のスペースを確保できる(画像:スズキ) 拡大画像 ハスラーのコックピット。ギア感溢れるデザインの随所に小物を収納できるスペースがあるのも嬉しいところ(画像:スズキ) 拡大画像 悪路での優れた走破性はジムニーに軍配が上がりつつも、軽ハイトワゴンとして考えればハスラーの足回りもバランスが良い(画像:スズキ) 拡大画像 安全装備はハスラーのほうがジムニーよりもわずかに充実(画像:スズキ) 拡大画像 現行ハスラーの上級グレード「HYBRID X」(画像:スズキ) 拡大画像 現行ハスラーの標準グレード「HYBRID G」(画像:スズキ) 拡大画像 ハスラーに新たな価値を与えたようにも感じる「タフワイルド」(画像:スズキ) 拡大画像 カスタムパーツも充実。「fusion FROM SPIEGEL」というカスタムパーツブランドのフェイスカバー(画像:ラスター) 拡大画像 「fusion FROM SPIEGEL」のカスタムパーツをまとったコンプリートハスラーは287万円〜(画像:ラスター) 拡大画像 アクティブなスタイルの軽として人気のハスラー(画像:スズキ) 拡大画像 2014年発売の初代ハスラー。一見優しいルックスだが、頼もしい包容力が“男らしい” (画像:スズキ) この画像の記事を読む