『A列車で行こう9』を旅する 鎌倉編:江ノ電と小田急藤沢駅を再現してみた 読み込み中... 『A列車で行こう9』で作った江ノ島電鉄の風景。鎌倉高校前駅付近から江の島を望む。江の島の灯台は大きく見えるため「灯台」ではなく「港タワー」を使った。 電子地図で地形選び。距離計測機能を使って、10km×10kmの正方形を切り出す(国土地理院の地図を引用)。 電子地図を10km×10kmで切り取り、ゲームのサテライトマップと同じマス目を描画する。ここでは「Microsoft PowerPoint」の罫線機能を使用。 サテライトに表示されたマス目に合わせて線路を敷く。参照する電子地図に「Microsoft PowerPoint」で罫線を引き、座標を一致させる。これで海岸線や線路、駅の位置を把握しやすくなる。 完成した鎌倉・江の島マップのサテライト表示、赤い部分は建物。大船、藤沢、鎌倉は、東京や横浜で働く人のベッドタウンだ。 江ノ電の腰越付近をもんじゃストリートで再現。道路で挟むことも考えたが、小道を電車が通り抜ける雰囲気を重視した。ゲームを楽しむためには工夫と想像力も必要(笑) 湘南モノレールは高架線路で代用。車両は湘南モノレール5000系の第一編成にちなんで赤色が使われている電車、JR九州の303系にして雰囲気を……って、無理があるかな。 小田急江ノ島線の藤沢駅。複線のスイッチバック配線はうまくいった。しかし、直通運転の列車のダイヤ設定に苦労しそう。 鎌倉駅から鶴岡八幡宮方面を望む。賑わう通りを手前に再現してみた。 神武寺駅(右奥)と逗子駅の連絡線を使って、京急1000形が鎌倉駅へ乗り入れる。実際の鉄道ではできないことだから賛否が分かれそうだけど、こういう遊びもゲームならでは。 高架化した江ノ島駅から江の島を望む。小田急江ノ島線と線路をつなぎ、「ロマンスカー」も鎌倉へ直通する……おもしろいけれど、のどかな江ノ電の雰囲気はなくなってしまった。 『A列車で行こう9』で街を再現して旅をする「A列車紀行」。今後も国内各地の街が登場します。 『A列車で行こうExp.』は『A列車で行こう9』のPS4版? 車両がたくさん追加されて、正直、うらやましい。 この画像の記事を読む