戦艦「大和」に傷病者が殺到したワケ 海自護衛艦「いずも」と「大和」の意外な共通点 読み込み中... アメリカ海軍の病院船「マーシー」は、平時は医療関係の海軍軍人63名と民間人スタッフ23名が乗り込んでいる。2018年6月に初来日、その内部が一般公開された(画像:アメリカ海軍)。 旧日本海軍最大の軍艦である戦艦「大和」。同型艦の「武蔵」とともに優れた医療設備を艦内に備えていた(画像:アメリカ海軍)。 1944(昭和19)年10月24日、レイテ沖海戦で戦闘中の戦艦「大和」。戦闘時は司令部付きの軍楽兵たちも衛生兵の応援についたとのこと(画像:アメリカ海軍)。 海上自衛隊最大の護衛艦である「いずも」。同型艦の「かが」とともに海自艦艇で最も優れた医療設備を有する(画像:海上自衛隊)。 関連記事 買っても売ってもお得! バイク王の一大決算セール開催中!! (PR)バイク王 日本の「改もがみ型」護衛艦、“第三国”も導入か!? オーストラリアだけで終わらない“必然” ただし壁も 「突然ドカンドカンと2度にわたる鈍い音」 日本戦艦「金剛」の最期 海の「生き地獄」から生還した士官の手記【大戦「その時」】 新クルーズ船「三井オーシャンサクラ」全貌明らかに! レストラン3つ、プール2つ、足湯!? 元アメリカ船が大変化! 危険海域もおまかせ? 無人潜水艦が“世界初”の技術を用いて自律潜航を実施 イギリス この画像の記事を読む