みんなの乗りものニュース投稿一覧

73c7821a ca1d 4119 ace6 91cdb5dbc0de

京阪男山ケーブルと石清水八幡宮です。①京阪本線八幡市駅隣接のケーブル駅に山上駅から下りてきたケーブル車両です。旧京阪特急カラーを纏っていました。②中間地点で上下方...

日本海

3いいね!

0

2017.11.25

99170b6e 83fa 47cf a735 59f39e725b91

国鉄時代と京都鉄道博物館の581系・583系です。①金沢駅での特急「雷鳥」②福井駅で出発を待つ臨時急行「立山」で、後の当系列運用の急行「きたぐに」の先例となる列車...

日本海

1いいね!

0

2017.11.24

E7fb1558 a687 4414 852c 83db4957e251

国鉄中央線201系電車です。①は東京駅の早朝、始発かその次の快速列車です。「さすがに始発近くは、特別快速じゃないんだ」と感じたものでした。京阪神地区にスカイブルー...

日本海

1いいね!

0

2017.11.24

E5e5ef13 a9bb 48f4 8ef2 3ed007e14e74

高山駅で発車を待つ特急「ひだ」名古屋行きです。乗車券等はなかったのですが、高山の観光地の半券がありました。中学生ですから¨こども券¨で正解です。昭和56年7月末で...

日本海

2いいね!

2

2017.11.24

42495b03 0d47 4578 b045 0789a910f3d3

叡山電車と貴船神社です。鞍馬駅から一駅下って当神社の玄関口、貴船口駅です。②は車内から見た同駅③④貴船川沿いの参道⑥貴船神社奥宮⑦電車はさらに山を下り出町柳へ向か...

日本海

3いいね!

1

2017.11.23