-
ハイエース牙城は崩れず!? 新商用バン「PV5」上陸で見えた“棲み分けこそ現実解”その意味「価格・積載・コスト」で比べてみた!
来春、韓国キアの新型EVバン「PV5」が日本上陸する予定です。日本における商用バンについてはトヨタ「ハイエース」が圧倒的な王者といえますが、その牙城を崩すことはできるのでしょうか。
-
-
こ、これが「スクーター」だというのか!? 常識をバッサリ捨て去ったスズキの「類を見ない原チャリ」ストリートマジックのスゴさ
1997年にスズキが発売した原付「ストリートマジック」は、オートマチックのスクーターと同じ機構でありながら、またがって乗る本格的なオートバイ然とした見た目を持つ、原付スクーターの常識を覆す1台でした。
-
“自衛隊パジェロ”ウクライナで好評も「困ってます」「無理して使ってます」 露呈した装備品輸出の“欠けた視点”
日本からウクライナへ送った「パジェロ」ベースの軍用車両が、現地で使われ好評のようです。ただ、現場では苦労している側面も。「売りっぱなし」の状態は、今後の装備品輸出では禁物かもしれません。
-
町田駅から横須賀・三浦に直行! 小田急電鉄が「異様にお得なバスツアー」の初弾を来月開催 どんな内容?
小田急電鉄は、2025年12月に「お得に旅する神奈川日帰りバスツアー」の初弾として、町田駅から三浦エリアを巡る開催します。
-
なぜ変わり種?「2階建てロマンスカー」誕生のワケ 「ロマンスカーのお約束」を破った張本人?
小田急電鉄の特急ロマンスカーを大きく変えることになった、エポックメイキング的な車両が20000形「RSE」です。JR371系と共通仕様で誕生し、引退後は富士山麓電気鉄道8000系となった、この特急形電車について解説します。
-
スタッドレスって何が“レス”なんですか? ほぼ見なくなった“対義語のタイヤ” 別の名前のほうがいいんじゃ…?
冬専用タイヤとして現在も一般的なスタッドレスタイヤ。1990年代から急速に普及していきましたが、そもそも「スタッドレス」という名称は、”何が無い(=レス)”ことを意味しているのでしょうか。
-
あれ、「トンネルっぽいもの」が無くなってる… そこはかつて「関西最悪級の渋滞ポイント」 今後どうなる?
NEXCO西日本が中国道の上り線で実施していた夜間通行止めを伴う大規模リニューアル工事が2025年11月1日、終了しました。これにより、本線上からある“大型の構造物”が無くなっています。
-
オランダのF-16戦闘機「18機セットで176円で売ります!」ほぼタダ! 超激安の金額になった理由とは!?
ルーマニア国防省は2025年11月4日、オランダ政府からF-16航空機18機を購入するための政府契約を調印したと発表しました。
-
乗りものニュース ››
最新記事一覧
記事一覧