硫黄島や南鳥島まで!? 全国を飛び回る空自だけの「飛行点検隊」 超多忙なそのお仕事 読み込み中... U-680Aの胴体下部に設けられた自機位置アップデート用のカメラ。正確な座標位置がわかる滑走路の両端にあるマーキングを2か所撮影することで、自機位置データをアップデート(補正)して取得したデータを再計算させ精度の向上を図る(2020年9月、柘植優介撮影)。 U-680A飛行点検機のコックピット。ビジネスジェットがベースのため、良い意味で軍用機らしくない(2020年9月、柘植優介撮影)。 U-680Aの機内に設置された飛行点検業務を行うパネルオペレーター席(2020年9月、柘植優介撮影)。 YS-11FCの機内にあるパネルオペレーター席。U-680Aのものと比べると歴然たる差を感じる(2020年9月、柘植優介撮影)。 飛行場にあるおもな点検対象施設の概要(画像:航空自衛隊)。 飛行点検隊が担っている全国の対象施設(画像:航空自衛隊)。 運用開始からすでに55年近くのベテラン機YS-11FC(右奥)と最新鋭のU-680A(左手前)がエプロンで並ぶ(2020年9月、柘植優介撮影)。 運用開始からすでに55年近くのベテラン機YS-11FC(右奥)と最新鋭のU-680A(左手前)がエプロンで並ぶ(2020年9月、柘植優介撮影)。 入間基地を飛び立ち任務に向かうU-125飛行点検機(2020年9月、柘植優介撮影)。 関連記事 買っても売ってもお得! バイク王の一大決算セール開催中!! (PR)バイク王 「全部同じじゃないですか!!」見た目そっくりでも任務は別モノ! 韓国製ジェット機の“使い分け”とは? 【アンケート】鉄道の「乗り換えやすい駅」「乗り換えにくい駅」はどこですか? 「また潜水艦貸して…」もはや恒例!? 金欠状態の海軍の改善はまだ遠い? 空軍は問題解決した南米の大国 ついに艦名が明らかに! 自衛隊初の新ジャンル「哨戒艦」2隻同時は極めて異例 詳細も判明 この画像の記事を読む