「110番」なぜその番号? いつから始まった? ドコに繋がる? 実は折り返し連絡あることも 読み込み中... 公衆電話に設置されている110番と119番用の緊急通報ボタン(乗りものニュース編集部撮影)。 赤い緊急通報ボタンのない公衆電話。このようなタイプは一般的な電話と同じく1、1、0をプッシュして通報する(乗りものニュース編集部撮影)。 緊急通報番号として抜群の知名度を有する110番。写真はイメージ(乗りものニュース編集部撮影)。 警視庁本部庁舎(右手前)および警察庁が入る中央合同庁舎第2号館(左奥)。両者とも東京都千代田区霞が関に所在する(乗りものニュース編集部撮影)。 東久留米駅前に停まる埼玉県警のパトカー。ここは東京都であり警視庁管轄区域だが、都道府県境では見られる光景(乗りものニュース編集部撮影)。 関連記事 買っても売ってもお得! バイク王の一大決算セール開催中!! (PR)バイク王 「天才の所業」 長崎県警公式の「強力なインパクト」の写真にSNS驚愕 「クセしかない」「信じられるか?コレ公式なんだぜ…」 小田急「ロマンスカー」歴代の“人気車種”は? オービス取締りは生活道路へシフト “青切符”も検挙対象になる時代に「回避策」はあるの? トランプ大統領の車列になぜ!?「仮ナン付きセンチュリーSUV」驚きの正体 窓ガラスの“謎ディテール”その意味は? この画像の記事を読む 【特集】異色の超絶パトカーも!? 日本の「すごい警察車両」こんなにいっぱいある!