3.11大津波を国民に伝えた陸自ヘリ「映像伝達装置」災害現場へすぐさま急行 その役割 読み込み中... 拡大画像 ヘリコプターの機内からカメラを自由自在に動かすためのコントローラー(柘植優介撮影)。 拡大画像 カメラのレンズ部分(柘植優介撮影)。 拡大画像 上空を飛ぶヘリコプターから送られてきた映像データを受信し、関係各所に送るための「移動受信装置」。上部の4本のアンテナ部分は常に中継装置を備えた機体を指向するように動く(柘植優介撮影)。 拡大画像 ヘリコプター映像伝送装置を搭載したUH-1Jヘリコプター。緑の矢印で指したものが機上撮影装置のカメラ、赤い円で囲ったものが撮影データの送信部(柘植優介撮影)。 拡大画像 ヘリコプター映像伝送装置を搭載したUH-1Jヘリコプター。機内には操縦士のほかに、現場の様子を実況するナレーター、カメラを操作するカメラマン、各種の調整を担う組長が乗り込む(柘植優介撮影)。 関連記事 買っても売ってもお得! バイク王の一大決算セール開催中!! (PR)バイク王 アメリカや中国などをリード?「無人戦闘機」が対空ミサイルを発射し 有人機のF-16を撃墜扱いに トルコ 小田急「ロマンスカー」歴代の“人気車種”は? ロシア軍“希少なレーザー実験機“ウクライナ軍が撃破 またもや前線から離れた場所への攻撃を成功させる 古代文明の十字路で“出土した”戦闘機 いよいよ博物館で公開を開始 史上最長の政府封鎖の影響で大幅に遅れる この画像の記事を読む