これ「ランドクルーザー」? 名称だけじゃわからない 自衛隊が使う意外なランクル派生車たち 読み込み中... 陸上自衛隊の「衛星可搬局装置」。現在では「高機動車」や「1 1/2tトラック」ベースに更新され姿を消している(柘植優介撮影)。 ヘリコプター映像伝送装置を構成するものの一つである「移動受信装置」。これも新型に更新され、姿を消している(柘植優介撮影)。 航空自衛隊の地対空ミサイル部隊などに配備されている「地上移動局衛星通信装置」(柘植優介撮影)。 ランドクルーザーをベースに運転席から後ろを大幅に変えている「救難車」(柘植優介撮影)。 航空自衛隊の「1/4tトラック(4×4)」。同様の車両は海上自衛隊にもある(柘植優介撮影)。 関連記事 買っても売ってもお得! バイク王の一大決算セール開催中!! (PR)バイク王 小泉進次郎 海自の原子力潜水艦保有の可能性について言及「議論していかなければ」日本を取り巻く環境は厳しい? 「突然ドカンドカンと2度にわたる鈍い音」 日本戦艦「金剛」の最期 海の「生き地獄」から生還した士官の手記【大戦「その時」】 異形の6輪ミニバン“真の狙い”とは? 広さではない「私がこだわったのは一点」豊田会長あかす誕生秘話 日本の「改もがみ型」護衛艦、“第三国”も導入か!? オーストラリアだけで終わらない“必然” ただし壁も この画像の記事を読む