ザ・軍用車はどっち? 陸自「高機動車」米軍「ハンヴィー」乗り比べ どちらも民生用は希少車 読み込み中... 派米訓練の際に現地で用いられていた戦闘モードの高機動車。この車両は偵察仕様になっている(武若雅哉撮影)。 ハンヴィーの救急車仕様(向かって左側)。後部に負傷者を担架ごと乗せることができる(武若雅哉撮影)。 高機動車の運転席(柘植優介撮影)。 ハンヴィーの運転席(武若雅哉撮影)。 陸上自衛隊の高機動車。演習中のため車体を偽装してタイヤチェーンも巻いている状態(武若雅哉撮影)。 FRPで作った部品を取り付け、仮想敵国の車両を模したハンヴィー 陸上自衛隊の高機動車(上)とアメリカ陸軍のハンヴィー(柘植優介撮影、アメリカ陸軍)。 陸上自衛隊の高機動車。普通科部隊を中心とした戦闘職種で移動の足として重宝されている(武若雅哉撮影)。 アメリカ陸軍のハンヴィー。写真の車体はほぼフレームだけの状態。ほとんど雨が降らない砂漠ではこの仕様車が多く走っている(武若雅哉撮影)。 関連記事 買っても売ってもお得! バイク王の一大決算セール開催中!! (PR)バイク王 「33年ぶりの新車だ!!」ドイツ軍向け“21世紀初の新造戦車”お目見え 国防相は増産の意向 小田急「ロマンスカー」歴代の“人気車種”は? 「で、デカい!」陸上自衛隊 車両の“冬支度作業”を公式Xで公開「インパクトを使わない!?」と驚きの声も ロシア軍の“長大な輸送路”ウクライナ軍の特殊作戦により爆破 炎上する映像が公開される この画像の記事を読む