戦車は走るよ将来も! 決して終わっていない「陸の王者」の欧米における開発の現状 読み込み中... 「レオパルト2」の車体に「ルクレール」の砲塔を載せる作業中(画像:KNDS)。 EMBTの主砲実射テスト(画像:KNDS)。 ロシア新型戦車T-14。2015年に登場するも配備が進んだという情報はない(画像:Vitaly V. Kuzmin、CC BY-SA 4.0〈https://bit.ly/3NToOpW〉、via Wikimedia Commons)。 2018年にデモンストレーションを行った「レオパルト2」と「ルクレール」の合体戦車、EMBTこと「ヨーロピアン・メインバトルタンク」(画像:KNDS)。 米陸軍戦闘能力開発コマンド(CCDC)が発表した重量級ロボット戦闘車(RCV-H)のイメージ。後方で有線無人機を上げている車輌に操縦者が乗る(画像:CCDC)。 関連記事 買っても売ってもお得! バイク王の一大決算セール開催中!! (PR)バイク王 ウクライナ“最新鋭機”の配備が視野に!? 新たな戦闘機購入のための重要な意向書に署名 小田急「ロマンスカー」歴代の“人気車種”は? 「33年ぶりの新車だ!!」ドイツ軍向け“21世紀初の新造戦車”お目見え 国防相は増産の意向 「魚雷を受けたらこうなります」フリゲート艦“撃沈の瞬間”を捉えた映像が公開される 潜水艦の恐るべき威力 この画像の記事を読む ロシア軍のウクライナ侵攻 最新情勢 戦争はどうなっているのか