「積んどくモデラー」の楽しみ方 プラモ買っても作らない派がグッとくるポイントとは 読み込み中... エッチングパーツを使わないで組み上げた1/350 南極観測船宗谷 第二次観測隊。水上機DHC-2型、ヘリコプターベル47G型が付属する(画像:ハセガワ)。 エッチングパーツを使わないで組み上げた1/350 南極観測船宗谷 第二次観測隊。水上機DHC-2型、ヘリコプターベル47G型が付属する(画像:ハセガワ)。 船体を組み上げ、 甲板の構造物を接着していくだけでも充実した時間を満喫できる。エッチングパーツを取りつける場合は、瞬間接着剤を使う(画像:ハセガワ)。 “宗谷 第二次南極観測隊 スーパーディテール”のパッケージ(画像:ハセガワ)。 プラモデルを買っても箱を積んでおくだけという人は少なくない(アルタープレス撮影)。 “宗谷 第二次南極観測隊 スーパーディテール”に付属するエッチングパーツ。ほとんどは手すりなど本体に使うパーツだが、よく見ると乗組員や犬猫のシルエットも(画像:ハセガワ)。 プラモデルは“キットの完成度”も大きなポイントだ(アルタープレス撮影)。 関連記事 買っても売ってもお得! バイク王の一大決算セール開催中!! (PR)バイク王 車両倉が7層!? 積載台数が大幅に増えてエコな「新造RORO船」が進水 26年春に名古屋-仙台-苫小牧航路へ 小田急「ロマンスカー」歴代の“人気車種”は? 「カレーは防衛機密」潜水艦乗りのリアルに密着! “隠密”こそが最強、だから高給!? 「早く抜けてくれ…“海の首都高”」やっと潜って“主戦場”へ 「潜水艦」の魚雷発射訓練に同乗 操舵手は20歳だった この画像の記事を読む