戦車ってブルドーザーになる?“ドーザー付き”車体の役割 東日本大震災では重用されるはずが… 読み込み中... 拡大画像 ドーザー付きの74式戦車の車体前面アップ(柘植優介撮影)。 拡大画像 ドーザー付きの90式戦車(奥)と、なしの標準車体の90式戦車(柘植優介撮影)。 拡大画像 ドーザー付きの90式戦車(奥)と、なしの標準車体の90式戦車(柘植優介撮影)。 拡大画像 福島第一原発事故で出動し、Jヴィレッジで待機する74式戦車。砲身先端にもミラーを取り付けている(画像:陸上自衛隊)。 拡大画像 福島第一原発事故で出動し、Jヴィレッジに到着した74式戦車。戦車運搬車から降ろされているところ(画像:陸上自衛隊)。 拡大画像 福島第一原発事故で出動し、Jヴィレッジから撤収する74式戦車(画像:陸上自衛隊)。 拡大画像 福島第一原発事故で災害派遣されたドーザ装置付き74式戦車。砲身先端にもミラーを取り付けている(柘植優介撮影)。 拡大画像 福島第一原発事故で災害派遣されたドーザ装置付き74式戦車のドーザー部分のアップ(柘植優介撮影)。 拡大画像 富士学校記念行事でグラウンドを疾走する10式戦車の試作車。1両だけ造られたドーザー付き車体(柘植優介撮影)。 拡大画像 ドーザ装置付きの90式戦車(柘植優介撮影)。 拡大画像 ドーザ装置付きの74式戦車(柘植優介撮影)。 この画像の記事を読む