秘密兵器が敵の手に…とはいえ痛手のみでもなかった「ベレンコ中尉亡命事件」のその後 読み込み中... ベレンコ中尉が亡命時、携えていたニーパッド型のフライトデータ記録ノート(画像:アメリカ中央情報局博物館)。 ベレンコ中尉が亡命に使ったのと同型のMiG-25P。R-40空対空ミサイル4発を搭載した防空戦闘型。 露空軍時代のMiG-25。ソ空軍と防空軍は別組織で1998年に露空軍に吸収された(画像:Alex Beltyukov - RuSpotters Team、CC BY-SA 3.0 GFDL 1.2、via Wikimedia Commons)。 2003年のイラク戦争でアメリカ軍が鹵獲し、アメリカ空軍博物館に保管されているイラク空軍のMiG-25(画像:アメリカ空軍博物館)。 1985年、地中海へ展開中のアメリカ空母「コーラルシー」に接近したリビア空軍のMiG-25。インターセプトしたアメリカ海軍艦載機から撮影された(画像:アメリカ海軍)。 関連記事 買っても売ってもお得! バイク王の一大決算セール開催中!! (PR)バイク王 陸上部隊が「船乗り」に!?→「海自のやり方、全然ちげえ…」どう乗り越えた? 「自衛隊海上輸送群」発足まで 【アンケート】鉄道の「乗り換えやすい駅」「乗り換えにくい駅」はどこですか? 自衛隊輸送力のカギ “PFI船舶” がアップデート! 「ナッチャンWorld」→「ナッチャンNEO」で何が変わる? 銀座線は「三浦半島へ直通」してたかも? かなり具体的だった「私鉄乗り入れ計画」が潰えたワケ 背後に“大物実業家”の影 この画像の記事を読む