「道路のど真ん中に橋脚」から始まった首都高が開通60年 建設3年 今後は激変? 読み込み中... 開通当時の京橋付近(画像:首都高速道路)。 京橋出入口(画像:首都高速道路)。 開通当時の京橋出入口(画像:首都高速道路)。 拡大画像 新京橋連結路ほかの計画素案(画像:東京都)。 新京橋連結路の計画素案(画像:東京都)。 新京橋連結路の計画素案(画像:東京都)。 新京橋連結路からC1へは掘割で接続する計画。現状のC1は掘割が拡幅される見込み(画像:東京都)。 晴海線延伸の方向性(画像:東京都)。 晴海線延伸の方向性(画像:東京都)。 晴海線延伸の方向性(画像:東京都)。 晴海線延伸の方向性(画像:東京都)。 拡大画像 晴海線延伸の方向性(画像:東京都)。 築地川区間は蓋がかけられ、上部空間が活用される見込み(画像:首都高速道路)。 築地川区間の活用イメージ(画像:中央区)。 築地川区間の活用イメージ(画像:中央区)。 築地川区間の活用イメージ(画像:中央区)。 築地川区間の活用イメージ(画像:中央区)。 拡大画像 C1に架かる新富橋。新京橋連結路はこのあたりに接続する計画(乗りものニュース編集部撮影)。 拡大画像 C1に架かる亀井橋。この橋も架け替えが明記されたが、蓋をかける区間に含まれる可能性もある(乗りものニュース編集部撮影)。 拡大画像 都心環状線の車線間に立つ橋脚の例。旧楓川の弾正橋(ドラレコ画像)。 拡大画像 橋脚注意の看板。新富町付近(乗りものニュース編集部撮影)。 首都高C1京橋付近。もともと川だった(画像:首都高速道路)。 この画像の記事を読む