東急池上線沿いに謎の“踏切レプリカ” 住宅街に佇む歴史の語り部 本物じゃないのはわざと? 読み込み中... 公園には、地上を走っていた頃の池上線のレールも残されている(2022年12月、小川裕夫撮影)。 警報機のレプリカとレール(2022年12月、小川裕夫撮影)。 警報機のレプリカは公園と公道が交わる地点にいくつか設置されている(2022年12月、小川裕夫撮影)。 旗の台駅は池上線と大井町線が交わる乗換駅(2022年12月、小川裕夫撮影)。 池上線の起点・五反田駅はJR五反田駅の線路上空にある(2022年12月、小川裕夫撮影)。 池上線の「木になるリニューアル」で、駅舎を新装した戸越銀座駅(2022年12月、小川裕夫撮影)。 東急池上線の地下化によって生まれた公園に佇む警報機のレプリカ(2022年12月、小川裕夫撮影)。 関連記事 買っても売ってもお得! バイク王の一大決算セール開催中!! (PR)バイク王 トンネルの内側に「ミニトンネル」!? 被災トンネルを「珍しい方法」で冬だけ通れるように ただし利用者限定 小田急「ロマンスカー」歴代の“人気車種”は? 中京圏屈指の渋滞区間ついに「スイスイ化」!? 名神「一宮」下りも22日に“3車線化” ちょっと前倒しで実現! 東京「井の頭通り」の“中途半端な2車線区間”ついに解消! 「山手通り―環七」が全て4車線に この画像の記事を読む