ベトベトしてそう? 陸自74式戦車の「粘着榴弾」が使われなくなったワケ 飛び散るのは弾薬ではなく 読み込み中... モンロー効果によって敵の装甲に穴を開ける対戦車榴弾(HEAT)は、敵の陣地に撃ち込んでも効果がある(武若雅哉撮影)。 戦車の装甲を貫徹する徹甲弾。現代の主流はより細く、より早く飛翔する装弾筒付翼安定徹甲弾(APFSDS)となっている(武若雅哉撮影)。 あまり見かけなくなった粘着榴弾(HEP)。比較的丸い形状をした弾頭を持ち、直撃すると弾頭が潰れ起爆する(武若雅哉撮影)。 恐らく陸上自衛隊の戦車で最も多くHEP弾を撃ったであろう74式戦車。対峙する戦車の装甲が複合化されてきたため、HEP弾を用いる場面は減少傾向だ(武若雅哉撮影)。 74式戦車(左手前)と16式機動戦闘車(右奥)。両車とも主砲は105mmライフル砲で、弾薬は共用化されているため、後者もHEP弾を発射することが可能(武若雅哉撮影)。 前方の的へ向け戦車砲の射撃を行う74式戦車(武若雅哉撮影)。 この画像の記事を読む