「とりあえず車体に大砲つけとけ!」→国を救う大活躍!? 「M3中戦車」が超有能だったワケ 読み込み中... 左が「グラント」で右が「リー」無線機などの関係で砲塔の形状が変わっている(画像:帝国戦争博物館)。 かご型になっているM3中戦車の砲塔(画像:Bukvoed<CC BY 2.5>)。 75mm砲の分解した様子(画像:Bukvoed<CC BY 2.5>)。 走行するM3「リー」(画像:アメリカ議会図書館)。 ビルマで展開しているM3「グラント」(画像:帝国戦争博物館)。 レストアされたM3中戦車(画像:オーストラリア陸軍戦車博物館)。 進軍中のアメリカ軍のM3中戦車(画像:アメリカ議会図書館)。 関連記事 買っても売ってもお得! バイク王の一大決算セール開催中!! (PR)バイク王 「敵機!? よし、レーザー発射!!」が近い将来現実に2027年から艦艇搭載型のレーザー兵器を配備 驚愕の性能とコスパ!? 小田急「ロマンスカー」歴代の“人気車種”は? 空母化進む自衛艦「かが」にステルス戦闘機がズラリ! 艦橋目前で“ホバリング”する圧巻シーンも 近い将来に空中戦も可能!?「有人機」から「無人機」へ指示を与える実験が成功 もはや創作物の話ではない! この画像の記事を読む