「車両が宙に浮いてるぞ…!」客を乗せたまま!? 昔ながらの寝台列車が激レア体験づくめだった件 読み込み中... 拡大画像 ルーマニアの首都、ブカレスト中央駅の電光掲示板。こちらで列車の到着するホームと出発時刻が確認できる(2023年、大久保 光撮影)。 拡大画像 今回、筆者が乗った寝台客車。旧ソ連製のものと思われる(2023年、大久保 光撮影)。 拡大画像 今回、筆者が乗った寝台客車。旧ソ連製のものと思われる(2023年、大久保 光撮影)。 拡大画像 こちらは座席となっている客車。途中のヤシまでとなっている(2023年、大久保 光撮影)。 拡大画像 ブカレストからヤシまで客車を引く、ルーマニアの電気機関車(2023年、大久保 光撮影)。 拡大画像 ウンゲニの車両基地にて台車交換をしている写真。この客車以外に、貨物車もモルドバ~ルーマニア間では台車を交換しなければならないため、台車が大量に並べられていた(2023年、大久保 光撮影)。 拡大画像 ウンゲニの車両基地にて台車交換をしている写真。この客車以外に、貨物車もモルドバ~ルーマニア間では台車を交換しなければならないため、台車が大量に並べられていた(2023年、大久保 光撮影)。 拡大画像 ウンゲニの車両基地にて台車交換をしている写真。この客車以外に、貨物車もモルドバ~ルーマニア間では台車を交換しなければならないため、台車が大量に並べられていた(2023年、大久保 光撮影)。 拡大画像 ウンゲニの車両基地にて台車交換をしている写真。この客車以外に、貨物車もモルドバ~ルーマニア間では台車を交換しなければならないため、台車が大量に並べられていた(2023年、大久保 光撮影)。 拡大画像 ウンゲニの車両基地にて台車交換をしている写真。この客車以外に、貨物車もモルドバ~ルーマニア間では台車を交換しなければならないため、台車が大量に並べられていた(2023年、大久保 光撮影)。 拡大画像 ウンゲニの車両基地にて台車交換をしている写真。この客車以外に、貨物車もモルドバ~ルーマニア間では台車を交換しなければならないため、台車が大量に並べられていた(2023年、大久保 光撮影)。 拡大画像 車内から見たモルドバ国内での朝日。ひたすら単線である(2023年、大久保 光撮影)。 拡大画像 客車の廊下の様子(2023年、大久保 光撮影)。 拡大画像 こちらは寝台列車の2人部屋の様子(2023年、大久保 光撮影)。 拡大画像 車内の様子。4人部屋は二段ベッドが2つという構造。シーツなどはベッドの上に置いてあり、自分で準備する(2023年、大久保 光撮影)。 拡大画像 車内の様子。四人部屋は二段ベッドが2つという構造。シーツなどはベッドの上に置いてあり、自分で準備する(2023年、大久保 光撮影)。 拡大画像 客車についているトイレ。ちなみに垂れ流し式で、お世辞にも綺麗とはいえない(2023年、大久保 光撮影)。 拡大画像 モルドバ国内を走る様子。単線な線路と荒野が広がっている(2023年、大久保 光撮影)。 拡大画像 終点のキシナウ駅のホーム。端の方に見える客車はキシナウ~キーウ間を走る列車(2023年、大久保 光撮影)。 拡大画像 キシナウ駅に到着した際に撮影した先頭のディーゼル機関車(2023年、大久保 光撮影)。 拡大画像 今回、筆者が乗った寝台客車。旧ソ連製のものと思われる(2023年、大久保 光撮影)。 拡大画像 ルーマニア(右)とモルドバ(左)の客車の違い。大きさが異なるのがわかる(2023年、大久保 光撮影)。 拡大画像 ウンゲニの車両基地にて台車交換をしている写真。この客車以外に、貨物車もモルドバ~ルーマニア間では台車を交換しなければならないため、台車が大量に並べられていた(2023年、大久保 光撮影)。 拡大画像 モルドバ国内を走る様子。単線な鉄路と荒野が広がっている(2023年、大久保 光撮影)。 この画像の記事を読む