「何がホントの目的だったの?」初期の用途とかけ離れて“案外よかった”軍用機3選 読み込み中... Ju88を改造した「ミステル」同機は練習機のためコックピットがあるが本来機首部分には爆弾が搭載される(画像:アメリカ陸軍)。 戦後アメリカ軍で調査される二式複座戦闘機「屠龍」(画像:アメリカ空軍)。 手前が複座式の「サンダーチーフ」(画像:アメリカ空軍)。 F-105「サンダ―チーフ」(画像:アメリカ空軍)。 二式複座戦闘機「屠龍」(画像:パブリックドメイン)。 ユンカース Ju88(画像:ドイツ連邦公文書館)。 関連記事 買っても売ってもお得! バイク王の一大決算セール開催中!! (PR)バイク王 日本の校則みたいな細かさ? 米空軍 ひげと頭髪のルールがかなり厳しくなる「もう“ひげ男”はいらない」と国防長官 なにが問題? 「突然ドカンドカンと2度にわたる鈍い音」 日本戦艦「金剛」の最期 海の「生き地獄」から生還した士官の手記【大戦「その時」】 新戦闘機の共同開発が“空中分解”寸前か 仏「単独でやれる」 独「年内に合意なければ離脱」 いちばん困る国はどこだ? 重さ約200キロ! 自衛隊がクマ対策で「デカい箱罠」を運ぶ様子が公開される 軽トラから降ろすのも一苦労!? この画像の記事を読む