東京~熱海間、米原~新大阪間、新下関~博多間の3区間に関係のないきっぷは「__」(下線)の記載になる(乗りものニュース編集部所蔵)。
武蔵溝ノ口~伊豆急下田間のきっぷ。上は新幹線を、下は在来線を経由するが、運賃は同額だ。そして記号が変化しているのが分かる(乗りものニュース編集部所蔵)。
「□」「■」「・」の記号が見られるJRのきっぷ(乗りものニュース編集部所蔵)。
博多~小倉間の例。新幹線はJR西日本が運行するが、在来線はJR九州が管轄する(画像:JR東海)。
この画像の記事を読む
こちらの機能は有料会員限定の機能になります。
クレジット決済なら、2週間無料!