新車「800万円超え」の軽自動車! でも乗ればホレる完成度 スズキ製エンジンでなぜ? 読み込み中... ケーターハム「セブン170」シリーズの前モデルとなったケーターハム「セブン160」(画像:ケーターハムカーズ)。 ケーターハム「セブン170」シリーズの前モデルとなったケーターハム「セブン160」(画像:ケーターハムカーズ)。 軽自動車登録可能なケーターハム「セブン170R」(画像:ケーターハムカーズ)。 公道走行に適したベーシックグレードの「セブン170S」(写真中央)とスポーツ性能を追求したトップグレードの「セブン170R」(写真右と左)。(画像:ケーターハムカーズ)。 ロータス「スーパーセブン」の前身であり、コーリン・チャップマンが設計した6番目のクルマとなったロータス「マーク6」(画像:ケーターハムカーズ)。 イギリスの人気SFドラマ『プリスナーNo.6』の撮影に使用されたロータス「スーパーセブン」(画像:ケーターハムカーズ)。 軽自動車のイメージ写真(画像:写真AC)。 ダイハツ「コペンローブ」。新車価格は188万8700円~(税込、諸費用別)(画像:ダイハツ)。 ケーターハム「セブン170R」。オプション装備による最軽量乾燥重量は驚異の440kg。一般的な小型乗用車の半分以下の重量であり、大型バイク2台分ほどの重さしかない。おまけに低重心のため走行性能は軽自動車の水準をはるかに超える(画像:ケーターハムカーズ)。 関連記事 買っても売ってもお得! バイク王の一大決算セール開催中!! (PR)バイク王 “中途半端なタイヤ”ではない!! 実は雪道性能は高い「オールシーズンタイヤ」しかし注意すべき点もある!? 小田急「ロマンスカー」歴代の“人気車種”は? なぜ“クルマ好き”が集まるように? 首都高「大黒PA」最初は“全く違う聖地”だった!? 目玉の施設がどうでもよくなったワケ 高速で渋滞したら「ハザードランプ」は点けなきゃいけない? 実は知られていない“法的な位置づけ” この画像の記事を読む