「車線変更?絶対入れてやらん ブォォォン!!」 意地でも譲らないドライバーの“アタマのなか” 交通心理士がズバリ解説 読み込み中... 岡山県の一部の交差点では、その手前約30m地点にマスカットグリーンの「★合図」標示がある。岡山はJAFの調査でも、合図不履行のクルマが日本で最も多い傾向が明らかになっている(画像:岡山県警)。 拡大画像 交通ルール・マナーを逸脱する運転者は批判の対象ではなく「危険要素」として捉えるべき(画像:松田義人)。 拡大画像 どれだけ急いでいても数台に道を譲ったところで、目的地までの到着時間に大きな差が生まれるわけでもない(画像:松田義人)。 拡大画像 写真はイメージ(画像:松田義人)。 拡大画像 「自分の前に別のクルマを入れたくない」という明確な意思がある?(画像:松田義人)。 関連記事 買っても売ってもお得! バイク王の一大決算セール開催中!! (PR)バイク王 運転免許教習はやっぱり“理不尽”? 「予約とりづらい」「難しい」の声多数 みんなが一番“苦労したこと”とは? 「突然ドカンドカンと2度にわたる鈍い音」 日本戦艦「金剛」の最期 海の「生き地獄」から生還した士官の手記【大戦「その時」】 近寄るな!? 「危」「毒」「高圧ガス」…なぜ複数のマークをクルマにつけるの? 国道の超重要トンネル、実はもと“鉄道用”だった! しかも「峠の名前が違う」!? 3種のトンネルが通る交通の要衝 この画像の記事を読む