キャタピラ付きのリヤカー? 実は「変幻自在の無人戦闘車」陸自導入なるか 人口“日本の100分の1”の国のヒット作 読み込み中... 拡大画像 2022年にフランスのパリで開催された防衛装備展示会「ユーロサトリ2022」で展示された「Type-X」(竹内 修撮影)。 HAVOC 8×8ロボット戦闘車の機関砲搭載バージョン(画像:ミルレムロボット)。 拡大画像 20mm機関砲を搭載するリモート・ウェポン・ステーションを装備した「テーミス」(竹内 修撮影)。 拡大画像 偵察用機材とセンサーマストを搭載する偵察車型の「テーミスオブザーブ」(画像:ミルレムロボット)。 拡大画像 「テーミス」の基本車体。車体中央部には各種兵装の装備や貨物、負傷兵などが搭載できる(竹内修撮影)。 ウクライナの慈善団体に納入されたUGV「テーミス」(画像:ミルレム・ロボティクス)。 関連記事 買っても売ってもお得! バイク王の一大決算セール開催中!! (PR)バイク王 ロシア“怪しい船”が哨戒機に「レーザー照射」なにが目的? 極めて危険な行為にイギリス国防省も猛抗議 小田急「ロマンスカー」歴代の“人気車種”は? 「敵機!? よし、レーザー発射!!」が近い将来現実に2027年から艦艇搭載型のレーザー兵器を配備 驚愕の性能とコスパ!? 空母化進む自衛艦「かが」にステルス戦闘機がズラリ! 艦橋目前で“ホバリング”する圧巻シーンも この画像の記事を読む