なぜ熊本市電の追突事故起きた? 路面電車に安全システム付け難いワケ “ならでは”の理由も 読み込み中... 拡大画像 併用軌道を行く京阪京津線。この路線は路面も走れば山岳区間も走れば、さらに地下鉄も走る(2022年12月、柘植優介撮影) 拡大画像 併用軌道を行く京阪京津線。この路線は路面も走れば山岳区間も走れば、さらに地下鉄も走る(2022年12月、柘植優介撮影) 拡大画像 西武新101系電車をベースにしたCBTC(無線式列車制御システム)試験車両(画像:西武鉄道) 拡大画像 道路と線路を併用している熊本市電(2024年11月、柴田東吾撮影) 拡大画像 西武多摩川線における無線式列車制御システム(CBTC)の実証実験(画像:西武鉄道) 拡大画像 多くの鉄道では信号機によって閉そくを設け、列車の安全運行を保っている(2024年3月、柴田東吾撮影) 関連記事 買っても売ってもお得! バイク王の一大決算セール開催中!! (PR)バイク王 北海道内の特急から「自由席」消滅へ 来年春から全車指定席に “不公平感”解消目指す 【アンケート】鉄道の「乗り換えやすい駅」「乗り換えにくい駅」はどこですか? ロシア軍の“長大な輸送路”ウクライナ軍の特殊作戦により爆破 炎上する映像が公開される 池袋 魔の「六ツ又」がついに「五ツ又」化! “日本一危険な交差点”の一部が大変化!? 今後は? この画像の記事を読む